ユニバーサルツーリズム推進(バリアフリー旅行、リハビリ旅行、介護旅行)

 要介護高齢者と障がい者の旅をもっと安全・快適にするための活動と情報発信を行っています。

HOME > 地域トラベルサポーター養成研修を実施しませんか

本テキストは、地域トラベルサポーター養成研修用です。要介護高齢者及び、障がいがある方等で旅行中に配慮(介助)が必要な方が、より安全で快適な旅をしていただくために、必要な身体等の介助を行なう人材を養成するために制作しています。また、観光や福祉関係の従事者で、これから新たに、障がいがある方の旅行に関わろうとされている方のために、最低限知っていただきたい「要介護高齢者や障がい者旅行に関する基礎的知識」をまとめています。「要介護高齢者や障がい者旅行に関する基礎的知識」は、旅行、まちづくり、福祉などの様々な分野と相互に関連があり、それらを関連づけて体系的に学ぶ必要があります。このテキストを通して、効率的に知識とスキルを習得していただけると考えています。そして、ユニバーサルツーリズム発展のために、今後欠かせない「地域(着地型)トラベルサポーター」をひとりでも多く輩出し、以下の役割を推進していきたいと考えています。

地域トラベルサポーターが担う役割
(1)旅行中における要介護高齢者への必要な介助(身体介助を含みます)で、より安全で快適な旅をご提供します。
①サービス利用者の旅行中における介護負担軽減
②運動機能や体力に関して自信をつけさせる。(リハビリ効果)
③また旅行に出かけたいと思っていただけるようにする。(リピーター)→事業推進
(2)サービス利用者の旅行における経済的負担改善
出発地からだと、交通費・宿泊費の負担が大きくなる。この課題を解決する一つの手段として、着地(地域)での介助の仕組みを創造する。
(3)受入れ地域における新しい雇用の創出
着地でのトラベルサポーターは、新しい働き方のひとつとして提案できる。
(4)受入れ地域の介護事業所との連携(新規事業の創出)
①介護事業所の新しい収入源としての新規事業になりうる。(労働条件改善)
②介護事業所のスタッフの新しいモチベーションになりうる。

(主な活動)○宿泊・日帰り旅行・家族旅行における車いす介助等 ○ホテルでの温泉入浴介助 ○映画鑑賞・スポーツ観戦における車いす介助等 ○冠婚葬祭・お墓参り・お食事会における車いす介助等 ○転院・退院における介助等

(1)実施期間:4日間(8時間×4日間)*座学2日間・実地2日間
(2)研修費用:@28,000円(おひとりさま)*受講者支払い分
   *講師費用(講師料、交通費など)、テキスト製本代などを含む
   *宿泊が伴う場合は、講師費用に含めます。
(3)最少催行人員:15名様(最大30名様)
(4)会場:実施人数に応じて、ご準備をお願いいたします。
   *確保が困難な場合などは、ご相談ください。
(5)設備1:プロジェクタースクリーン、プロジェクターのご準備をお願いいたします。
   *確保が困難な場合などは、ご相談ください。
   *wi-fiの環境があるかをご確認ください。
(6)備品2:自走式手動車いす2名様につき1台(3日目、4日目で使用します)
   *手配をお願いしますが、費用がかかる場合はこちらで負担します。

<テキストの構成>
第1章 ユニバーサルツーリズムの基礎
第1章では、ユニバーサルツーリズムを学ぶ意義、その基本理念、そして、それまでの歴史的背景(年表)について述べてあります。

第2章 ユニバーサルツーリズムの現状
第2章では、ユニバーサルツーリズムの受入側の実際について学びます。旅行は、様々な交通機関や宿泊施設、観光施設を利用します。それぞれの場面において建築・設備の「ハード面」と人的サービスや福祉・医療面における「ソフト面」の組み合わせとなります。私たちの旅行環境は、まだまだ完全なバリアフリー化は実現しておりませんが、現状を知ることはとても重要なことだと考えております。

第3章 障がい別における旅行ニーズ&対応
第3章では、ユニバーサルツーリズムの主な対象となる人とそのニーズについて、様々な角度から説明していきます。ここで学んでいただくことは、対象となるお客様は、“様々”であること、それぞれのお客様が旅行に対して異なるニーズがあることです。また、お客様の理解を深めるために、生活的背景についても説明をしています。

第4章 ユニバーサルツーリズムの社会的資源
第4章では、ユニバーサルツーリズムに関する法律的事柄や諸制度について学習します。実務面でバリアフリー観光に携わる場合でも、これらの法律や制度の現状を知らずに業務を進めるわけにはいきません。

[研修]2017年10月 第10回地域トラベルサポーター養成研修in諏訪(4回シリーズ)
           *第3回長野県地域発元気づくり支援金活用事業
[講演]2017年10月 鹿児島・快護生活フェス!(福祉機器展&セミナーinかごしま)        
          「要介護高齢者の旅をもっと安全・快適にするユニバーサルツーリズムの最前線」
[研修]2017年08月 第9回地域トラベルサポーター養成研修in岡谷(6回シリーズ)
[研修]2017年07月 第8回地域トラベルサポーター養成研修in諏訪(4回シリーズ)
           *第2回長野県地域発元気づくり支援金活用事業
[研修]2017年06月 第7回地域トラベルサポーター養成研修in諏訪(4回シリーズ)
           *第1回長野県地域発元気づくり支援金活用事業
[講演]2017年03月 平成28年度社会福祉講座〜旅のちから〜障がいがあっても旅を楽しもう!(東京都足立区)
[講演]2016年10月 鹿児島県観光連盟主催・ユニバーサルツーリズムセミナー
          「夢をあきらめない、旅をあきらめない!ユニバーサルツーリズム推進で広がる素敵な旅の物語」
[研修]2016年10月 第6回地域トラベルサポーター養成研修in岡谷(16回シリーズ)
[講座]2016年10月 鹿児島・快護生活フェス!(福祉機器展&セミナーinかごしま)「貴方は旅をあきらめていませんか?」
[研修]2016年08月 第5回地域トラベルサポーター養成研修in諏訪(ソーシャルネットワーク)
[研修]2016年07月 第4回地域トラベルサポーター養成研修in諏訪(ソーシャルネットワーク)
[研修]2016年07月 第3回地域トラベルサポーター養成研修in諏訪(ソーシャルネットワーク)
[講座]2016年07月 2016タウンミーティングin茅野*人生二毛作社会推進事業|パネリストとして参加
[研修]2016年06月 第2回地域トラベルサポーター養成研修in諏訪(ソーシャルネットワーク)
[研修]2016年06月 第1回地域トラベルサポーター養成研修in諏訪(ソーシャルネットワーク)   



テキスト製作者:伴流高志(ばんりゅうたかし)

<資格>
介護福祉士、福祉用具プランナー、福祉住環境コーディネーター2級、四国八十八ヵ所霊場会公認先達(4巡+住職推薦)、総合旅行業務取扱主任者、総合旅程管理者


<実績>
2014年 観光庁・UTの普及促進のためのワーキンググループ委員
2013年 観光庁・UTの普及と促進に関わる検討会委員
2010年 JATA(日本旅行業協会)バリアフリー部会委員
2005年-2007年 もっと優しい旅への勉強会副代表(1996年より加入)

<職歴>
1995年より、ユニバーサルツーリズム(バリアフリー旅行)推進にするべく、旅行業界の第一線で、商品・サービス開発や仕組みづくりに尽力してきました。(バリアフリー旅行で、全国の主要観光地だけでなく、海外50カ国以上の添乗業務で要介護高齢者の旅をご案内してきました)

□株式会社クラブツーリズム(平成28年06月〜)
担当チーム:ユニバーサルデザイン旅行センター
担当業務:予約・企画・手配・商品開発

□株式会社JTB総合研究所 (平成27年06月〜平成28年05月)
担当チーム:コンサルティング事業部 ユニバーサルツーリズム推進担当
担当業務:企業コンサルティング、プラットフォーム事業、調査・研究
主な活動実績:一般社団法人日本旅行業協会及び、一般社団法人全国旅行業協会委託事業「障害者差別解消法・相談窓口業務」設立準備・運営を担当

□株式会社エイチ・アイ・エス (平成20年01月〜平成27年5月)
担当チーム:法人団体専門店事業部 バリアフリートラベルデスク
担当業務:予約・企画・手配・営業・商品開発・支店長業務
主な活動実績:Ciao(募集型企画旅行)や航空券予約を希望される様々な障害があるお客様へのサポート業務の更なる改善だけでなく、添乗員同行のオリジナル商品・サービスの企画開発を行ないう。旅行介助ボランティア(トラベルサポーター)の運営・教育に携わり、旅行介助者の人材育成にも尽力。

□株式会社SPI (平成18年08月〜平成19年12月)
担当チーム:介護旅行・バリアフリー旅行
担当業務:予約・企画・手配・営業・商品開発
主な活動実績:トラベルヘルパーの教育(スキルアップ)・運営、ストレッチャー移送業務を担当

□近畿日本ツーリスト株式会社クラブツーリズム事業本部(平成09年07月〜平成16年04月)
□株式会社クラブツーリズム(平成16年05月〜平成18年07月)
担当チーム:バリアフリー旅行センター
担当業務:予約・企画・手配・営業・商品開発
主な活動実績:バリアフリー旅行(募集型企画旅行)の立ち上げから、業界NO.1の販売実績達成まで、チームのリーダーとして、お客様・関係機関・チームメイトと試行錯誤をしながら推進してきました。また、「トラベルサポートシステム」の開発や「バリアフリーチャレンジツアー」の実現等、新しい取組みにも積極的にチャレンジしてきました。

□株式会社ユナイテッドトラベルスタディサービス旅行事業部(平成06年04月〜平成09年06月)
担当チーム:ミクロネシア・ハワイ(一般パッケージツアー)
担当業務:予約・企画・仕入れ・営業