<登録数>ホテル 3142施設(6/27)、バリアフリーマップ 122件(6/11)
新しくユニバーサルルームを設置したホテル一覧
2023年
大阪/浪速区(2023年7月1日OPEN) | センタラグランドホテル大阪 centara grand hotel osaka [accessible room ユニバーサルルーム]スーペリアツイン(TWN)*スタンダードフロア |
---|---|
大阪/西区(2023年5月30日OPEN) | VOCO大阪セントラル voco osaka centaral [accessible room ユニバーサルルーム]ダブル(DBL) |
京都/四条烏丸(2023年4月OPEN) | リーガプレイス京都四条烏丸 rihga place kyoto shijyo karasuma [accessible room ユニバーサルルーム]未定 |
東京/八重洲(2023年3月31日OPEN) | からくさホテルカラーズ東京八重洲 karakusa hotel colors tokyo station [accessible room ユニバーサルルーム]未定 |
大阪/浪速区(2023年3月25日OPEN) | ホテル京阪なんばグランデ hotel keihan namba grande [accessible room ユニバーサルルーム]未定 |
東京/東銀座(2023年2月23日OPEN) | 天然温泉七宝の湯ドーミーインPREMIUM銀座 dormy inn premium ginza [accessible room ユニバーサルルーム]ダブル(DBL) |
<2023年2月17日>週刊ホテルレストランより
ホスピタリティオペレーションズ 「スマイルスマートイン博多」を2月1日リブランドオープン
(株)ホスピタリティオペレーションズ(本社・東京都千代田区)は、スマイルホテル博多をスマイルスマートイン博多と改称し、2023年 2月 1日に非対面型サービスのホテルとしてリブランドオープンした。
<2023年2月17日>週刊ホテルレストランより
マイステイズ・ホテル・マネジメント 「ホテルマイステイズ西新宿」を3月1日リブランドオープン
(株)マイステイズ・ホテル・マネジメント(本社・東京都港区)は、2023年 1月 18日、「ホテルマイステイズ西新宿」(東京都新宿区)の運営を 3月1日より開始すると発表した。同ホテルは、11年 9月 15日より「ホテルマイステイズ」ブランドで運営を開始し、20年 9月30日に受託契約を終了していたが、再度同社による運営を再開することになった。
<2023年2月17日>週刊ホテルレストランより
マリオット・インターナショナル 「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」2023年は国内で7軒開業予定
マリオット・インターナショナル(本社・米国メリーランド州)が展開するフェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト(所在地・大阪市北区)は、2023年 1月24日、今年中に 7軒の新規ホテル開業を予定し、国内で現在開業中のフェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトのホテルを 22軒からさらに展開・拡大していくことを発表した。フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクトは、道の駅付近に位置し、国内の高速道路沿線にある多くの観光名所への容易なアクセスを可能にする。21~25m2の客室に、快適なベッド、無料 Wi-Fi、省スペースのシャワーブースを備え、旅行者が文化的にも歴史的にも価値の高い隠れ名所を発見するための旅の拠点を提供する。2023年に新たに日本国内で開業予定の 7軒のフェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクトのホテルは以下のとおり。
・フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島(全95室、2023年 4月 12日開業予定)
・フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇(全 93室、2023年秋開業予定)
・フェアフィールド・バイ・マリオット・佐賀嬉野温泉(全 84室、2023年夏開業予定)
・フェアフィールド・バイ・マリオット・福岡うきは(全 51室、2023年夏開業予定)
・フェアフィールド・バイ・マリオット・岡山津山(全 78室、2023年 4月 11日開業予定)
・フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫但馬やぶ(全 88室、2023年 1月 24日開業予定)
・フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫淡路島東浦(全87室、2023年夏開業予定)
2022年
<2022年12月21日> 宿泊に特化型 食事は地元で… 広島・世羅町に “マリオット” 開業 町の活性化も|中国放送
フェアフィールド・バイ・マリオット・広島世羅・藤岡慶範 支配人「広く感じらてもらえるような工夫をしております。こちらも開閉できるようになっていまして、ここの水はねを防止できたり、プライベート空間を守れるように造っております」広さがおよそ25平方メートルの客室は、ベッドのタイプがツインとキングの2種類。1階には、バリアフリーに対応した1室も用意され、室内の扉を開けると、隣りの部屋と行き来できる造りとなっています。ホテルの最大の特徴は、宿泊に特化していることです。
<2022年12月21日>
鹿児島・加治屋町に「ファブホテル」 グループステイ向け、全室にキッチンなど|鹿児島経済新聞
客室数は51室。客室の標準面積は約31平方メートル。部屋タイプは上段1台、下段2台から成る2段ベッドを備えた「バンクトリプル」、和の趣を加えた「ジャパニーズモダン」、客室内の段差を減らしたバリアフリー対応のユニバーサルルームなど5種類。全室にキッチン、電子レンジ、洗濯機、掃除機を備える。桜島が望める客室もある。価格はバンクトリプルルーム1室を4人で利用した場合、1人1泊約4,600円~(時期により変動あり)
<2022年12月19日>
「メルキュール飛騨高山(岐阜県)」12月20日開業。3種の温泉を備える全161室|impressWatch
JR高山駅から徒歩4分に位置し、周囲には日枝神社、中橋、古い町並みなど、自然や文化を感じられるスポットが多く点在している。また、ユネスコ世界遺産の白川郷へのアクセスも良好という。客室は全161室で、コネクティングルームやバリアフリールームなどニーズに合わせた7種類のタイプを用意。さらに、プリビレッジルームには先着順で「貸切露天風呂」(1回45分)が付いている。施設内の温泉は、貸切露天風呂のほか露天風呂、客室温泉浴場の計3タイプ。
<2022年12月15日>
「車椅子でも温泉快適プラン」販売開始。車椅子のまま入浴できる【昇降式貸切温泉】の利用特典がついた車椅子利用客向けの特別宿泊プラン(長野県上諏訪温泉 しんゆ)|PRTIMES
「上諏訪温泉 しんゆ( https://www.kamisuwa-shinyu.com/ )」は諏訪湖畔に佇む癒しをテーマにした宿です。2022年9月に以前よりSDGsの17の目標の一つである「人や国の不平等をなくそう」という観点から力を入れているユニバーサルデザインサービスに特化した内容の第1期リニューアル工事を行いました。ユニバーサルデザインとは障がいの有無などにかかわらず、全ての方が利用・生活しやすくなるよう取り組む設計のことです。内容としては、露天風呂付きユニバーサルデザイン客室8部屋、車椅子のまま入浴できる昇降式貸切温泉とオストメイト対応の多目的トイレを新設致しました。
<2022年12月13日>
鹿児島・天文館に「変なホテル」15日開業 大浴場も|日本経済新聞
旅行大手のエイチ・アイ・エス子会社、HISホテルホールディングス(東京・港)は「変なホテル鹿児島 天文館」を、15日に鹿児島市中心部の天文館で開業する。フロントにホログラム(立体画像)によるチェックインシステムを導入するほか、最上階に大浴場を設置する。同社はロボットなど先進技術を使った「変なホテル」を国内外で展開している。
<2022年10月9日>
JR阪和線和泉府中駅から徒歩約10分・ホテルルートイン大阪和泉府中が開業 10月7日からキャンペーンを実施|ITmedia
コンフォートルームには寝具メーカー西川の「AiR」を導入したほか、ルームシアター(一般映画のみ)を無料で使用できるようにした。シングル、セミダブル、ツイン、ファミリールーム、バリアフリールームなど多様な客室を備え、さまざまな客層のニーズに応える。
<2022年6月30日>
香川県高松市の繁華街に13階建ての新しいビジネスホテル サウナやバリアフリー対応も|KSB瀬戸内海放送
「バリアフリーにも対応していて、車いすの方が通れるくらいの広さが確保されています」バリアフリー対応の部屋を作るのは初めてで、露天風呂やトイレのスペースには手すりも設置されています。また風呂の中にはサウナが設置されていて、疲れたビジネスマンの体を癒やしてくれます。
<2022年4月25日>
【神奈川県・奥湯河原温泉 山翠楼SANSUIROU】2022年7月~リニューアルオープンのお知らせ
リニューアル工事の第一段は玄関。スロープを設けてバリアフリー化、お履き物を脱がずに直接館内へ|PRTIMES
当館は2012年7月の野口観光グループ入り以降、空中露天風呂「大空」のリニューアル、常盤第客室のモダン和洋室化、聚楽第客室・桃山第客室へのベッド搬入など、様々なリニューアルを行って参りました。そしてこの度、お客様がより快適にお過ごし頂ける空間とするため、2022年4月13日(水)より館内の改修工事に着手をし、2022年7月(予定)からは装いを新たにリニューアルオープンを致します。
2021年
<2021年8月11日> ペットも車イスもOK!京町家に泊まってSDGs推進へ!(2021年8月からは介護職員の派遣も開始)|PRTIMES
2018年8月京都市の中心部に位置する西院にて、京町家を改装した宿泊施設が誕生した。外観は築100年程の趣のある京町家だが、施設内はフルリフォームされて和モダンな空間となっている。(町家ホテルYANAGI, 右京区西院)経営母体が福祉法人ということもあり、当初からバリアフリー設計であったのだが、2021年8月からは施設利用者の入浴やトイレをサポートする為の介護職員の派遣も開始した。(有料)
<2020年11月24日>
空港ビューを望む滑走路側客室をリニューアル「ユニバーサルデザインルーム」誕生|PRTIMES
羽田エクセルホテル東急(所在地:東京都大田区、総支配人:貴崎清孝)では、滑走路側に位置するプレミアツインルーム (41㎡) 3室をユニバーサルデザインへリニューアルいたしました。